こんばんは、今日一日ひたすらソフトとにらめっこをし続けたおかげかなんとかゲーム制作用のプログラム用のソフトを使えそうなフラグが立ってきました。おひむです。
あんまりここで専門的(?)なことを語ってもあんまり面白くは無いと思うのですが、しかしてまぁがんばりました…。おもわずポケモンプレイ忘れてしまうくらい…><
基本的にHPの時もそうだったのですが、タグうちとかが結構好きな方なので、今回のこれもわかってくるとだんだん楽しくなってきます^p^
もし余裕があったら先日本屋で見かけた中級者マニュアル買ってみようと思います。
のっけから目指すハードルが高すぎることは知ってるのですが、自分の出来る限り上を目指して行きたいです…。
ぷよ魔導の同人ゲームとかもっと増えるといいですよねー…。
今回はまだ成功するか失敗するかもわからないので、スタッフ8割自分なのですが、色々な方の協力を募ってやったりとかもしてみたいです。
でもっていろんな方とプログラムのお話とか絵のお話とかそういう上を目指す話とかもしてみたいです、先人に学べ!
同人ゲーが、ないなら作ればいいじゃない!
という安易な考えで始めたのですが、ちょっとずつですが形になってきていて楽しいです。
やっぱり何かを作るという行為はとても楽しいなと思いました。
ちょっとだけ制作中話。
今回ソフトは知る人ぞ知る吉里吉里っていうソフトを使わせてもらってます。
最初はもうちょっとテンプレのあるのにしようかと思ったのですが、色々探してみるとこれが一番いいという話なので…。
難易度高めかなって思ったのですが、結構理解しようと思えばできる気がしてきたので頑張りたいと思います。
テンプレートがあらかじめ用意されてるので形にだけはなる感じ…。
あと問題なのは絵のとBGM方なのですが、背景とBGMは素材サイトさんのモノをお借りする予定です。
本当は魔導のアレンジとか入れられたらそれが一番理想なのですが、残念ながらそのスキルを持ち合わせていなくて…orz
依頼するほどのお金もないのでフリーです。
けどフリー素材でもかなり良いものがあるんですね!本当ありがたいです。
細かなロゴなどは素材集を買ってきたのでそこからちょくちょくアレンジしてます。
ありがたやありがたや…。
で、今回まだノベルゲームっていうことしか公式に知らせていないのですが、一応一般的なテキスト選択式のテキストアドベンチャーと思っていただいていいかと思います。
エンディング総数などはまだぼんやりとしか決まってないのですが…。
まだ立ち絵待ちなのでざっとしたイメージしかわかないと思いますが、一応冒頭のシーン仮に作ってみたのでぺたんこしておきます。

なんか、もう、コレ表示出来ただけでわくてかした!!
素人でごめんなさい(苦笑)
メッセージ枠がちょっとくどいかな?とも思うので変更するかもしれませんが、イメージ的にこんな感じで…。
しかし魔導学校が舞台になりそうなのに魔導学校の背景ってないんですよねー…。
普通の学校素材をそれっぽく加工するか、それとも屋敷系の素材にするか色々悩み中です。
そして色々悩むのも楽しい。
はっきりいってこの企画がどれだけの方の目に留まるかはわかりませんが、もし興味を抱かれましたらそっと応援して下さると嬉しいです^^
そして応援してくださってる方のためにもがんばります。
本当こんな多趣味な奴についてきてくださりありがとうございます…。
しかしなにより自分のためにがんばります(笑)